HigherFrequency ハイヤーフリケンシー

NEWS

WWW LOUNGEのリニューアル記念パーティー『ground』にDJ Sprinklesが登場

  • 2016.8.17

東京・渋谷のスペイン坂に立つライヴハウス、WWWのラウンジスペースのリニューアル記念パーティー『ground』が8月21日(日)に開催される。

 

本パーティーのタイトルは、国内外での展示や写真集の出版、音楽シーンではKOHHやTHE NOVEMBERS、平井堅等の写真も手がけるなど多方面で活躍する一方、都内のライブハウスやクラブで地下シーンを切り取り記録する気鋭の写真家/アーティスト、山谷佑介のインスタレーション作品『ground』に由来するという。

 

ゲストには90年代より音響/実験電子音楽の名門〈Mille Plateaux〉より数々の作品をリリース、その後2009年にDJ Sprinklesとしてリリースした、自身のルーツを物語る”ディープ”ハウスの名作『Midtown 120 Blues』(〈Mule Musiq〉) が『Resident Advisor』で年間ベストアルバム、『Pitchfork』では「Best New Reissue」に輝いた鬼才のTerre Thaemlitzを迎える。さらに、Seiho主宰のパーティー『apostrophy』やLicaxxx、Madegg、石塚俊とのパーティー『MAL』のレジデントDJとして関西を拠点に絶賛活躍中のAsparaと、東京の電子音楽コレクティブ兼パーティー『IN HA』を先導するDJ、Mari Sakuraiが登場する。

 

 

 

新世代の若手を交え、Terre Thaemlitz氏が語る「ハウスという情況」を記録し、夏の宵をしっとり彩るサンデーアフターヌーンなドキュメント・パーティーに足を運んでみてはいかがだろうか。

 

イベントの詳細は以下の通り。

 

 

 

FLYER_ground_at _WWW_Lounge

“ground”
Date: 2016/8/21 (sun)
Venue: WWW Lounge
Open/Start: 16:00
DOOR only: ¥1,000

 

DJs:
DJ Sprinkles a.k.a. Terre Thaemlitz
Aspara [MAL / Lomanchi]
Mari Sakurai [IN HA]

 

Photo/Art: 山谷 佑介

 

More info: http://www-shibuya.jp/schedule/006890.php

 

 

【作品紹介】

 

SONY DSC

DJ Sprinkles『Midtown 120 Blues』

 

 ハウス・ミュージックは音と言うよりも情況です。

 

100枚以上のレコードの中にナレーターが「ハウスとは…?」って言うのを聞くかもしれない。答えはいつも安っぽいメッセージ・カードに書いてあるような「ライフ、ラブ、ハッピー」ばっかり…ハウスネーションはクラブが不幸から逃れるられるオアシスのように言うけど、不幸は私達と一緒にある。(もしあなたのファッション(格好)でクラブに入る事が出来たら良いんだけど、ニューヨークに住んでいた時のある出来事を思い出す。有名なロフトというクラブに入れてもらえなかったことがあった。まさに入口で入場を断られているその時、中から私のレコードがかかっているのが聞こえた。嘘じゃない。)

 

 あなたが一時的に逃れようとした物が何か忘れないで。結局、ハウス・シーンができたのも、ここにあなたが来たのも、逃れたい何かにさせられたたことだから。ハウスは普遍的じゃない。ハウスは超限定的なもの。例えばイースト・ジャージー、イースト・ビレッジ、ウエスト・ビレッジ、ブルックリン…その場所だけでなっているサウンドとビートとか。当時のニューヨーク・ダンスフロア自体の音について言うと、今”クラシック”と呼ばれる曲がかかってるのを時々聞くけど、すべてのクラブでかけられていたほとんどの曲はクソなメジャーレーベルのボーカル曲ばっかりだった。他の人があなたになんて言ったかなんて知らない。その上、ニューヨークのディープ・ハウスはミニマル、ミドルテンポのインストルメンタルとして始まったと思うんだけど、レコード会社のディストリビュター達がもっと売れやすいボーカル・ハウスを要求し始め、そのうち〈Strictly Rhythm〉(「リズムだけ/ボーカル無し」の意味)というレーベルでさえ、ボーカルばっかりの曲を次から次へとリリースして自らの名前にさえ背いた。ヨーロッパの人のほとんどは、まだ”ディープ・ハウス”が下手クソで、ハイエナジーの、ヴォーカルありきの音楽だと思ってる。

 

 それならばニューヨーク・ハウス・サウンドは何だったのか。ハウス・ミュージックは音と言うよりも情況だった。多くのDJ(自分のようなDJ)は名も無いクラブの名も無い人々、誰も聞かない、お金も払われないものだった。シルヴェスターの歌詞の中に「誰でもスターである」っていう言葉や「何も持っていない私」っていう言葉もあるけど、現実は後の方。

 

 20年経って、メージャー・ディストリビューションは私たちに”クラシック・ハウス”と与えてきた。ハリウッドが作ったベトナム戦争の映画のサウンド・トラックから”クラシック・ロック”を与えたのと同じ方法で…ディープ・ハウスが出現した背景が忘れられていく:セックスとジェンダーのアイデンティティー崩壊、トランズジェンダー娼婦、闇ホルモン剤市場、麻薬とアルコール中毒、孤独、人種差別、HIV、ACT-UP(エイズ解放連合)、トンキンズ・スクエアー公園の暴動、警察の蛮行、ゲイ・バッシング、低賃金、失業、検閲…すべて毎分120のテンポで。

 

 これがミッドタウン120ブルーズです。

 

(テーリ・テムリッツ『Midtown 120 Blues』より)

 

 

 

IMG_ground

山谷佑介『ground』

 

自分自身が10代の頃から変わらずに遊び場としている都内のライブ・ハウスやクラブで制作したシリーズです。事前に撮ったその場所のフロアの床の写真を原寸になるよう大判でプリントし、実際にイベントが行われている間、そのフロアにゲリラ的に貼り、音の鳴り始めから音の鳴り止むまでの間の人々を記録した作品です。光の化学反応を用いないインクジェットプリントでは、その表層は靴底で削られ、インクはアルコールや汗で溶け、写真は現実ではなく”紙”という虚構が暴露されてしまいますが、踏みつけるという人々の参加により、より確かな実像を定着させています。薄暗いフロアの人々の足下で、刻一刻と変化していく表層の様は、暗室での現像作業に似ています。情報・場所・関係が本来持つ重みを失い、全てが画一的になりがちなこの時代の中で、未だストリートやアンダーグラウンドに残る混沌や生の匂いを切り取り記録することが、私の仕事だと考えています。

http://www.yusukeyamatani.com/groundbook.html

  • 9/10
  • 2/1 追加
  • 9/10
  • 2/1 追加

Pioneer DJ

COPYRIGHT © 2015 HigherFrequency ALL RIGHTS RESERVED.