今年は一段と暑いバルセロナですが、スペインではもうすぐ夏休みの時期です。みんなバカンスに行ってしまう暑すぎる8月までこの時期は毎週末のように大きなクラブイヴェントやフェスティバルが続き、そんなに毎週観れないよ・・・という嬉しい悲鳴。

Razz.jpg
Sonarのせいでクラブは集客に苦慮しているはず・・・、と思いきや案外名の知れたアーティストを持ってきてSonarと同じ日程に大き目のイヴェントをぶつけてくるところも。Carl Cox、Rex The Dog、The Orb、808 state、Funkstorung(再結成してたの?)と本気のラインナップ。Sonarの人気は絶対ですが、チケットも年々高くなっているし、みんながSonarに行けるわけではないのでこんなイヴェントも開催するんですね。Sonarと掛け持ちできたらしたいくらいですが、距離的には難しそうです。

 

Apoloというバルセロナを代表するクラブ/ライヴハウスがあるのですが、そこがやってるアンチSonarイヴェントVersusのポスターが毎年毎年傑作です。

2015年

Sonar

sonar-2015-560.jpg

今年のテーマは双子です。今年初めぐらいに公募されて集まった選りすぐりの双子がヴィジュアルに利用されていますが、だから、何でしょう。

 

Versus

2015.jpg

三つ子の胎児。

 

 

(2014年はなぜかなくて)

 

 

2013年

Sonar

Sonar2013.jpg

トランスセクシュアルのおっさんチアリーダーたち

Versus

2013.jpg

アメフト。漢のヴィジュアルですが、さらっとしてます。

 

 

2012年

Sonar

Sonar2012.jpg

よくわかんないカタルーニャの山奥っぽいロケーションで冬服の男と浮遊する袋。こんな解読できない記号、与えられても困ります。

 

Versus

2012.jpg

斧とチェーンソーです。犬が飛んでもいます。意味がわかりませんが、無駄に謎めいた本家Sonarよりこちらの方が好感を持てます。

どっちもどっちで、一体イヴェントの何を伝えるために、何が何を象徴してるのか、何のために戦ってるのか全然わからないですが、バルセロナ夏のフェスティバルのもう一つの楽しみ方、ということで今回紹介してみました。

今年のSonarはHigher Frequencyの公式Instagramからお届けする予定です。コンサートはポスターより普通です。お楽しみに。